「100%自分の思考が、現実をつくっていると思えれば思えるほど 嫌な現実も解決する」
来年の手帳を探していて、2025年は宮増侑嬉さんの「全方位からHAPPYになる
手帳2025」を購入した。
その手帳の表紙には、かわいい猫のイラストと共に
2025年は自分で決める年。
「いつもどんな時も私に選択権があることを知る」
と書いてあったからだ。
その中にもいろいろな思考についての文章が書かれている。
そして、いろいろなワークを1年かけてやってみようという手帳だ。
自分に選択権があることを知る・・・とは
「もしも自分が、うれしいことも悲しいことも、何もかもすべて自分が望んで創りだしたことだったとしたら。。。。?」
という前提で自分に起こる出来事をみるということ。
それは、たまたま出会うものも、すべて、自分の潜在意識が目の前に現実化させたものだとしたら、目の前に現れたものがそのまま、
わたしの潜在意識にどんな思考がたまっているのかを教えてくれているのかもしれない。。。
顕在意識と潜在意識が仲良しになれば、今までどんなに頑張っても変えることのできなかった現実が、気づけば真逆ぐらい別の、素晴らしいありがたい現実にかわりはじめてしまう。。。
これが思考が現実化する仕組みなのだという。
文章にするとわかりづらいので、例えば
わたしの場合で当てはめてみると。。。
「わたしはパーキンソン病がつらい、やめたい」と思っている。
でも、この現実は自分が(潜在意識で)望んでいる現実であると考えると
顕在意識のわたしは
「いやいや、わたしはこんな現実全然望んでいないんです!」
と思うが、この考え方でいるかぎり、この現実はかわらない。
もっとわかりやすくいうと、
今、自分がパーキンソン病であるということは、
わたしには潜在意識で今は病気をやめたくない理由があり、病気である何らかのメリットを感じているとしたら?病気が治ったら困ることがあるのだとしたら?
顕在意識でどんなに強く病気をやめたいと願っていたとしても、所詮脳全体の5%のこと。
95%を占める潜在意識には勝てないのだ。
たから、わたしが病気をやめたくない理由を考えてみる。やめたくないわけないのだが、もしそうだとしたら…という仮説をたてて、数日かけて考えてみた。
そこで最初に浮かんできたのは、
「出来ない、やらないいいわけができる」ということだった。〜しなくてはいけない。〜するべき。と考えてしまう性格で、〜したい!こうなりたい!という気持ちが少ない。
いつも〜すべき、〜しなくてはならないTo Doリストがメモ書きしてあり、それをこなしていく。
学生の頃から今もつづいている習慣である。
やらないと気がすまない、そして自分がやろうとしたことができないのがすごく嫌な性格ゆえに、
もしかしたら、動きたくてもどうにもならないという病気を引き寄せたのだとしたら?
そして、小さなころの思い込みで、「やりたいことをやってはいけない」
「幸せになることへの罪悪感」
を持ってしまい、やりたいことをして自分を幸せにすることをできなくするための言い訳のため、病気になったのしたら?
そして、病気を使っていまの自分が持っていないものを手に入れようとしていた
の
だとしたら?
強さ、特別扱い、できない自分に言い訳ができる、不安の半減化。
そんな自分では無意識の潜在意識の存在に気づいてあげる、
ことが大切なのだ。